最新のお知らせ
【広がる活動の輪】
超がつく高齢者社会を迎え、多くの高齢者の人生の道程が穏やかなものであれと願いを持っています。
今回、ライフサポートでは事務局長 筧竜也氏(元アレン国際短期大学東京事務所顧問)が企画・設立する『フレンドホーム太田』を、全面支援致します。
『フレンドホーム太田』は、元気な高齢者がリーズナブルな費用で健全で安定した生活を送れる事を目的とします。
これに空家再利用をブレンドして、「住・食・仕」(住は住まい、食は食事、仕は仕事)を提供します。
私達ライフサポートは、この未来志向の「自主・自立」「共生・共済」型のホームの誕生に期待と希望を託して参画します。
【お問合せ】
一般社団法人高齢者支援機構 | |
---|---|
住所 | 群馬県太田市宝町14番地4 ◎「フレンドホーム太田」について詳しく知りたい方は下記までご連絡下さい。 |
代表理事 | 筧 竜也 (特定非営利活動法人ライフサポート 副理事長) |
連絡先 | 東京事務所:東京都北区田端新町1-6-7 |
電話 | 03(6240)8976 |
FAX | 03(6240)8975 |
【平成29年 第三回セミナーのご報告】
日 時 | : | 平成29年1月14日(土) |
---|---|---|
場 所 | : | 北区田端新町1-6-6 『街倶楽部』 |
講話タイトル | : | 『やさしい法律相談ー相続のあれこれ』 |
講 師 | : | 小谷健太郎弁護士(銀座ファースト法律事務所) |
【平成28年 第二回セミナーのご報告】
日 時 | : | 平成28年9月10日(土) |
---|---|---|
場 所 | : | 北区田端新町1-6-6 『街倶楽部』 |
講話タイトル | : | 『日本の社会保障について ー年金・介護保険を中心にー』 |
講 師 | : | 堀田正一郎氏 (NPO法人理事長・元大学理事長) |
【平成28年 第一回セミナーのご報告】
日 時 | : | 平成28年6月11日(土) |
---|---|---|
場 所 | : | 北区田端新町1-6-6 『街倶楽部』 |
講話タイトル | : | 『オーラと健康』 |
講 師 | : | 衛藤公治先生(衛藤医院院長) |
【次回以降の予定】
準備中です。
しばらくお待ちください。
ご挨拶
少子化高齢化社会は大変なスピードで進行しています。また、多くの外国人が日本で生活する時代となっています。NPO法人ライフサポートはシニア・児童・外国人の方々の日常的生活や困り事を地域ぐるみでサポートする目的で活動しています。
サポートに当たっては、医師・弁護士・大学教員・元公務員・元大学教員やケアマネージャー・フィナンシャルプランナー等の専門の支援会員アドバイザーが対応致します。
活動の目的として「街」を掲げ地域に根差した活動を着実に実現したいと思っています。具体的には、失われつつある共同体の互助のエネルギーを再生して地域=街の活性化の一助となる活動を行います。この中でシニアの「自主自立」「共生・共済」、児童の「街ぐるみの育成」、外国人の「地域への融和」を大きな活動目標に致します。
誰も1人では生きられません。支え合う類的存在です。
特定非営利活動法人ライフサポートでは個の概念を捨て、全員参加の活動をメルクマールに会員及び理事会が一丸となり社会の発展を願いこれからの活動を続けて参ります。
特定非営利活動法人ライフサポート 会員一同
NPOとは
「特定非営利活動法人」のことです。
簡単に言うと利益を求めず社会の発展を願い活動する団体のことです。
【おすすめポイント】
- 1 身近な地域(あなたの街)に社会貢献できます。
- 1 色々な生活相談や国際草の根交流、そして各種イベントに参加できます。
- 1 シニア世代の自主・自立支援にあなたの力がいかせます。
- 1 NPO支援会員からの色々な会員サポートもあります。
- 1 シニア介護や児童育成のための街の互助活動サポーターに登録できます。
- 1 「街倶楽部」等の協力店を利用の際の割引制度があります。